代表挨拶
弊社では創業者であり、代表の齋藤喜一がホブ盤メーカーに勤めていたこともあり、自社でのホブ盤の調整が可能となっています。そのため、常にホブ盤を良い状態に保つことができ、製品も高い精度要求に応えることができます。
近年では医療機器に使われる歯車のオーダーを受けるようになりました。
また、CNC歯車試験機を導入することで、これまで職人の勘に頼ってきた加工後検査も効率化を図り、納期短縮とコスト削減にも努めています。
最近の取り組みとして、ダイレクトギヤミーリングによる、新しいアプローチによる歯車製作方法の実現や、ロボットを導入することでの量産体制の構築も行っております。
時代に合わせ、お客様の要望に少し先回りしてお応えできるよう、積極的にさまざまな取り組みに挑戦しております。
代表取締役 齋藤史紀

会社概要
社 名 | 株式会社 サイトウ工機 |
代 表 者 | 代表取締役 齋藤史紀 |
資 本 金 | 1000万円 |
設 立 | 昭和45年 |
住 所(川崎事業所 兼 工場) | 〒211-0051 神奈川県川崎市中原区宮内1-23-6 |
T E L | 044-820-6464 |
F A X | 044-820-6465 |
T E L (経理直通) | 044-820-6463 |
主要取引銀行 | みずほ銀行、城南信用金庫 |
主な業務内容 | ホブ盤修理 |
歯車製品加工 |
会社沿革
1985年(昭和60年)12月 | 屋号「サイトウ工機」南千束にて創業 |
---|---|
2011年(平成23年)5月 | 震災の年に南千束に本社工場を新築 |
2013年(平成25年)2月 | 「株式会社サイトウ工機」に社名変更 |
2019年(平成31年)5月 | 南千束の3工場をまとめ千鳥工場に移転 |
2019年(平成31年)10月 | 事業継承のため齋藤史紀が代表取締役に就任 |
2020年(令和2年)7月 | 自動ロボット機の導入し量産体制を実現 |
2023年(令和5年)1月 | 事業拡大に伴い川崎事業所へ移転 |
2023年(令和5年)1月 | 増産に伴う社内設備の増強(自動旋盤・ホブ盤・洗浄機など) |